白糠町へ応援メッセージ

ふるさと納税をきっかけに、白糠町とつながってくださった皆さま。そのご縁が、一度きりではなく、これからも続いていくことを願っています。

我が家では毎年、白糠町さんのサーモンを消費スパンに合わせて複数回お願いしておりまして、楽しみに待ち、美味しく頂き、想像を温めながら次をお願いする、のローテーション!?となっています。 いつも、美味しく安全な返礼品を頂けますのも、町の事業担当の職員の方の工夫や努力のみならず、関わる業者の方の町への惜しみない協力あってこそ、このような返礼品が頂けるのだと、オール白糠町の態勢に感謝しています。 だからこそ、白糠町さんから、ふるさと納税の使い先についてのレポート等が来た時には、厚かましくも白糠町の準町民になったような気分で、他の自治体さんへのふるさと納税では得ることのできない気持ちにさせて頂き、また来年度も白糠町の準町民になれるよう……と、単なる商品欲しさの買い物的ふるさと納税ではないふるさと納税を実感できることは、大変ありがたく感じています。 昨今の情勢が製造業に与える悪影響は多大なものと認識しており、そのような中でも創意工夫しながらお仕事されています町のふるさと納税担当の方のみならず、他の町の職員の方々、関わる業者の皆さんには大変感謝申し上げますとともに、福島原発からの処理水の風評被害に遭われませぬよう願いますとともに、万一そのようなことになった場合には出来る限り応援したく存じます。町全体のご発展を心より祈念申し上げます。

東京都 K様

家族全員、白糠町様の返礼品が大好きで、毎年楽しみに、少しですがふるさと納税をさせていただいています。 白糠町様は、寄付後も、寄付金がどうやって使われたか、とても丁寧に報告してくださるので、いつも嬉しく読ませていただいています。いつか白糠町さまにも旅行で訪ねてみたいですが、長崎に住んでいるので北海道は遠く、なかなか難しいです。 でもこうやってふるさと納税でご縁をいただけて、ふるさとがもう一つ出来た気持ちです。いつか必ず伺いたいです。 白糠町様がより素晴らしい町になるよう、ご発展を心よりお祈りしています。これからも応援しています。

長崎県 I様

毎年お世話になっております。テレビで白糠町の話題が出ると嬉しくなります。ふるさと納税で寄付金を多く集める自治体は 何かと良くない話題で載る事が多く、なりふり構わず寄付金を集めるような様子が見て取れ、今一つ好感が持てません。 白糠町は良い品を用意して、ハズレない返礼品を送っていただけることに地道な努力を感じます。毎年いただくイクラは他の市町村の物とは物が違います。味付け、鮮度、日持ちの良さ、中々関東では手に入らないレベルです。新米の時期には 絶品のご飯のお供です。白糠町長年お付き合いしたい市町村です。

千葉県 S様

商品の素晴らしさはもちろん、白糠町の制度や広報の仕方、ネットや印刷物の見せ方など感心させられることがとても多く、毎年どんどん興味が出てきて今ではいつか必ず行ってみたいと思っています。 私が仕事で知り合った人にふるさと納税で白糠町の話をすると「僕も買ってますよ!」という人がいて、一気に距離が縮まることもあります。 行ったこともない遠い町、なのにその町の方々のおかげで作られる人間関係があるのです。 そんな町づくりをされている方々の日々の努力に心から感謝しています。本当にありがとうございます。

広島県 Y様

いつもふるさと納税の返礼品で白糠町のいくらを頂きましてありがとうございます。 いくらとは無縁の地域に住んでいるので、スーパーで市販されているものしか日頃食べられないので、品質の違いを感じながら大切に頂いています。もともと北海道は1番大好きな場所でいずれ住んでみたいと思っているのですが、白糠町はふるさと納税制度で初めて知った場所でしたのが、ふるさと納税をきっかけにどこにあるのかなど調べ、色々な魅力を知りました。海に山に沢山の自然をこれからもどうかお守りください。

三重県 H様

結婚した8年前から定期的に白糠町にふるさと納税しています。ふるさと納税で初めて白糠町という街があるということを知りました。 あんなに大きな北海道なのに、行ったことがあるのは函館、札幌、小樽…くらいの私たち家族でしたが、白糠町という魅力的な美味しい町を知れたことに感謝です!いつか夫婦でのんびり行ってみたい場所のひとつになりました。 7歳と3歳の子どもたちは白糠町のイクラしか知りません!笑 「またプチプチ食べたい〜!」と言っています(^^)

千葉県 O様

去年初めてふるさと納税制度を利用しました! 生まれも育ちも道産子ですが白糠町のことは何も知らずただ美味しそう!で寄付させていただきました(笑) 届いた商品をみてびっくり!!どれも大変美味しく家族で分けては取り合いになる程(笑) また寄付金が子育て支援に使われているとお手紙で知りました。寄付したお金が未来の子供のために使われてるなんて寄付した意味があります!!今年もぜひ寄付させていただきますね!そしていつか白糠町にお邪魔させていただきますね!

北海道 N様

白糠出身で、高校卒業まで白糠に住んでいました。今は実家に帰省する時ぐらいに白糠に行くという関係性ですが、少しでも地元を応援したいという思いから、いくら、サーモンにタラコと毎年応募させて頂いています。 最初は応援したいという気持ちで応募していましたが、今ではその美味しさに惹かれています。白糠町が毎年ふるさと納税ランキング上位であることを陰ながら喜んでいます。 微力ではございますが、これからも白糠町を応援し続けたいと思います。

北海道 M様

毎年ふるさと納税させていただいています。きっかけは子供時代に叔父が住んでいて何度も遊びに行っていたことがあり、馴染み深かったのでふるさと納税をしたのですが、いくらやその他海産物の質が高く、家族一同満足しております。 今後とも北海道全体として人口がなかなか増えないジレンマもありますが白糠町やそこに住む皆さんにはより発展いただき、次の子どもたちにバトンタッチしていければと陰ながら応援させていただいております。

千葉県 K様

エンペラーサーモンに惚れ込んで、何度もリピートしています。わが家では「サーモンのミキュイ」にして食べるのがお気に入りです。レアに焼いたエンペラーサーモンにバジルソースをかけて頂くと絶品なんです! お手紙やメルマガも、ご担当者さまの地元愛や熱意を感じて、いつも楽しく読ませて頂いております。 ふるさと納税をきっかけに知った白糠町、いつか新たな「しらぬかった!」を見つけに、家族で訪れたいです。

北海道 O様

ふるさと納税のおかげで、縁もゆかりもないのに白糠町をすごく身近に感じています。北海道に移住する時があれば白糠町を候補にしたいと思っています。 私は特にサーモンが好きでリピートしています。いくらはお寿司屋さんの新鮮なモノがいいなと思っていましたが、今回のお知らせでシラリカいくらに興味が出てきました。

東京都 T様

いつも主人が利用するふるさと納税の返礼品として、美味しいいくらを楽しみにしております。子供は白糠町のいくらが大好きで、食卓に並ぶと主人と取り合いになります(笑) 私はいくらがあまり得意ではないのですが、白糠町のいくらなら美味しくて食べられます!これからも、白糠町を家族みんなでふるさと納税をして応援させていただきたいです。この繋がりとご縁に感謝いたします。

京都府 H様

50年近く前の20才の夏、白糠町の酪農家でアルバイト実習を1ヶ月程度やりました。そのバイト代で当時ブームだった知床半島等を旅しました。懐かしい思い出です。受け入れていただいた酪農家様には感謝です。 仕事を定年退職し、生活も落ち着いた今思い出してふるさと納税をさせていただきました。人口減少等大変な時代ですが、白糠町を応援しています。

宮崎県 S様

今まで鮭イクラやタラコを返礼品で頂戴し、どれも美味しく家族ともども感動の連続でした。 鉄道好きの私が小学生の時、北海道に住む祖父と廃線直前の白糠線に乗車し、あてもなく北進駅に行った事があります。今となっては白糠町がどこか心の中にあったんだと思います。 これからも機会があれば白糠町を応援していきたいと思います。

福島県 O様

ふるさと納税でエンペラーサーモンを申し込みました。味、香り、食感、今まで食べていたサーモンとは桁違いのおいしさに、家族で感動しました。以来何度も申し込んでいます。 40年ほど前、子供の頃に旅行で訪れた際に廃線となる白糠線白糠駅に立ち寄りました。あの白糠町?とその後気づき、勝手にご縁を感じております。

大阪府 N様