白糠町へ応援メッセージ

白糠町ではふるさと納税を活用し、地域の活性化や未来につながるさまざまな取り組みを進めています。寄付を通じた温かい応援の声をご紹介します。

一昨年に初めて白糠町でふるさと納税をさせて頂きました。何がきっかけだったかと言うと正直覚えていないのですが、いくらを注文させていただき今ではすっかりリピーターとなりました。 もちろん届いたいくらは最高に美味しかったのですが、届いたお便りに想いが込められており、他の市よりもぐっと身近に感じました。と言うのも北海道は4年前に新婚旅行で行かせていただき、大自然と食と文化と最高の思い出しかなく、その中で白糠町のお便りが北海道の良さを体現している町だなと感じたため、リピートし少しでもお役に立ちたいと感じました。 納税基準が10月から変更されていきますが、それでも変わらずご支援させていただき、何なら周りにもガンガン広めていこうと思います。今後も応援しております。

東京都 I様

毎年返礼品を楽しみにしながら、白糠町を応援しております。 北海道は学生時代からスキーに観光に訪れており、様々なまちを訪れていたつもりでしたが、白糠町は申し訳ありませんがふるさと納税がスタートするまで存じ上げませんでした。 イクラが大好きだった事もあり、寄付をスタートしましたが、寄付金が確実に子育て支援等に役立っていることをニュースを見て知り、益々白糠町を応援したいと思う様になりました。コロナ禍でまだ白糠町への訪問は実現出来ておりませんが、是非近いうちにお伺いしたいと思います。 これからも北海道を白糠町から元気にして行ける様、陰ながら応援させて頂きます。寄付への対応は大変かと思いますが、関係者の皆様もお身体に気をつけて頑張ってくださいね。

神奈川県 S様

毎年海の幸を楽しみに申し込んでいます。海なし県に住んでいるのに、毎年こんなに美味しい海の幸を食べられるのが幸せでなりません。 職場でふるさと納税と白糠町を宣伝しまくり、勝手に宣伝部長気取りでいるのですが、実際に申し込まれた皆さんの表情や声を聞くと宣伝してよかったなーとつくづく思いますし、いつもどの返礼品も間違いがない白糠町の凄さに改めて感動します。 昔に比べて値段が高くなってしまったのが残念でなりませんが、今の世の中では仕方がない…。それでもこんなにいい返礼品を沢山ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。 いつか白糠町に行って生返礼品を食べてみたい!!

岐阜県 I様

ふるさと納税を通じて、白糠町を知りました。美味しい海産物がとれるこの町を知りたいと思うようになり、SNSからいろいろな魅力を感じるようになりました。スーパーなどで買うよりも、この町を想像しながら食べる喜びと安心感は格別で、北海道に初めて行くきっかけにもなりました。 まだ白糠町には行けてないので、また行きたいです。家族全員で、白糠町の美味しいものが食べれる団欒の時間を作っていただき、こちらも感謝しています。 これからも、おいしいものを準備していただける事業者と担当者の方々を応援させていただきたいと思います。頑張ってください‼︎

愛知県 Y様

いつも返礼品を有り難うございます。量もあり、質も良いイクラはとても美味しく、家族みんなが喜んでいます。 我が家では、このイクラを、記念日や誕生日のような特別な日に解凍して、豪華なチラシ寿司にして頂くのが定番となりました。コロナで外食ができなかった時も、キラキラしたイクラを特別な日に頂けたので、沈みがちな気持ちが一気に華やぎました。 今、処理水の問題で輸出入で日本の海産物に色々な影響が出ているとニュースで見聞きし、とても心を痛めています。私はイクラも他の海産物も大好きなので、今後も漁業に関わる方達を応援していきたいです。

埼玉県 M様

夫婦でふるさと納税しておりいくらやたらこ明太子を返礼品として頂いております。 いくらは一粒一粒がしっかりしており、いくらの甘さ美味しさを引き立てる上品な味付けで、とても美味しくご飯が進みます。 会社同僚や友人にも勧めますが、まわりでは白糠町へふるさと納税していて、認知度の高さに驚きました。(ランキング上位も納得です。) 返礼品だけではなく、子育て支援やその他積極的な取り組みも応援しております。 インスタもふるさと納税、白糠町公式共に拝見しており、特にふるさと納税はやはり特産物の美味しそうな投稿にそそられております。

神奈川県 Y様

毎年かかさず、ふるさと納税での返礼品をいただいております。白糠町のいくらは臭みもないのはもちろん、味も今まで食べたいくらの中で1番美味しいものだと思っています。 食卓に出すと大容量のいくらもあっという間になくなってしまいます。 ふるさと納税の手続きも面倒くさいものだと感じておりましたが、白糠町の担当の方の対応の早さや申請のしやすさのおかげで助かっています。ありがとうございます。 また税金の使い道もお知らせで届くのがいいと思います。これからも子育て、地震対策などに力を入れていってもらえるとうれしいです。

北海道 U様

毎回美味しいいくらが届くのを楽しみにしています。 ふるさと納税は家族と相談して他の地域にも何箇所か分けて納税しますが、ずっと継続して家族が希望するのは白糠町のいくらです。手続きすると一番に連絡を下さるのも白糠町さんですね。 普段忙しくしておりますので家族が集まれるのが大晦日しかなく、年末の仕事納めの後に手続きするにも関わらずお正月中に受付のご連絡を下さること、申し訳なく思うと共に感動しています。 微力ではありますが、納税することで他人事とは思えず白糠町が益々発展されますよう心から願っております。

神奈川県 H様

いつも丁寧なご連絡をありがとうございます。お値打ちで上品な味わいのいくらが、我が家では、家族の祝い事の手巻き寿司パーティーなどで大活躍しています。 自然の豊かさの一方で、文化教育資源へのアクセスは東京の比ではないことは十分承知しています。教育関係者の一人としてその点を考え、僭越ながら、使い途を選ばせていただいています。 使い途のご報告をいただくたびに、私もこんな町で子育てがしたいと思います。叶わないことですが、白糠の子どもはじめ皆さんの、心豊かな生活の支えになれていたら幸いです。

東京都 N様

西日本の人間にとっては、北海道は美味しいものがたくさんというイメージですが、特に海の幸が素晴らしいと思います。 中でも、白糠町のふるさと納税の返礼品のイクラは絶品だと思います。ここ何年か続けてお願いしていますが、お正月に親戚が集まった時に子供たちが競争して食べており、なかなか大人の口に入らないのが残念です。 これからも白糠町の自然を守って、素晴らしい特産品を送り出し続けることができるよう、町が中心となって行って欲しいです。そのための応援をふるさと納税で続けたいと思います。

山口県 M様

ふるさと納税で白糠町を知ってから、すっかり白糠町の食材のファンになってしまい、毎年寄付させて頂いております。 近代化につれてどうしても都心部だけに人が偏っていく中、地方の町を発展させていく事は本当に簡単な事では無いと思いますが、この素晴らしい食材、それらを取る技、加工技術を未来に繋いでいって欲しいと思います。私一個人に何ができるわけでもありませんが、心より応援しています。 そして、いつになるか判りませんが、いつか実際に白糠町に赴き、町、人、食を感じたいと思っております。

埼玉県 K様

いつもありがとうございます。白糠町のイクラ、いつも美味しく頂いています。 かつてはスーパーや生協などでイクラを買うこともありましたが、白糠のイクラを味わってからは、他で買うことをしなくなりました。とても美味しく、歯ごたえや旨味も最高のイクラです。こんな美味しいいくらを頂いて、しかも白糠町の発展に寄与できているなんて(少しですが…)とても感謝しています。 北海道の(そして日本の、世界中の)海の自然が守られますように!応援しています。

神奈川県 Y様

初めてふるさと納税をしたときから毎年寄付させていただいております。(寄付は主人の名義でしております。) いくらとエンペラーサーモンのとても満足できる返礼品をいただきありがとうございます。特にいくらは家族がとても気に入り2年目からは定期便を申し込む程です。 羨ましいほど子育て支援に寄付がしっかりと使われており、元々は返礼品で選んだ寄付先ではありましたが白糠町に寄付して良かったと思っております。 今後も応援していきたいと思っております。

宮城県 E様

いつも美味しいたらこをありがとうございます。 ふるさと納税をはじめてから今日まで、ずーっとリピートをしています。 こんなに美味しいたらこが生まれる白糠町に必ず行ってみたいといつも思っています。 人口が減るなかでの各自治体さんのせめぎあいの部分もあろうかと思いますが、いつも応援しております。頑張ってください!

神奈川県 S様

サーモン、イクラ、ホタテなど毎年とても美味しくいただいています。 白糠町はふるさと納税担当者の方から、手書きのお手紙が届いたり、とても丁寧な町だなぁと思っています。 機会があれば行ってみたいと思いながら、まだ白糠町に行けていませんが、テレビで町の風景がみられることがあり、とても嬉しくなったこともあります。 これからも白糠町には毎年ふるさと納税する予定ですので、子育て事業や町の活性化に是非活用していただければと思います。

東京都 S様